こんばんは、SAKURA🌸🍃です。
今日は、猫を飼う前、または飼い始めに準備しておきたい部屋づくりについて書きたいと思います。
あらかじめ、
準備しておくと
スムーズですよー。
猫がイタズラしやすいことも併せて紹介していくので参考にしてくださいね。
猫を育てるということ
「猫は、しつけが難しいんじゃないの?」
こんな声も、ちらほら耳にしますが猫を飼うということは、やんちゃな子供を育てるのと同じようなことだと考えてください。
部屋の中を走り回り、大声で歌ったり騒いだり、泣く子供。
「やめなさい!」と怒ったところで、言うことを聞きますか?
なかなか素直に聞かないですよね。
猫は、人の言葉が分からないから尚更です。
それに、猫は動物ですから本能や性質といった部分もあります。
どちらかといえば、猫も飼い主さんも快適に過ごせるように、人が注意して、猫の習性に合わせていくと考えた方が気持ちも楽です。
猫が暮らす部屋を決めよう
猫は、家の中を歩き回る動物です。
特に、夕方や明け方は、運動も兼ねてパトロールします。
でも、だからといって全ての部屋をオープンにする必要はないので安心してください。
適度に自由に動ける広さや、猫は高いところが好きなのでキャットタワーを設置すれば、上下運動することで部屋の中でもストレスや運動不足の解消になります。
キャットタワーは、お部屋の作りに合わせて低めのものから高さのあるもの、突っ張り棒で固定するもの、壁に取り付けるものなど様々なものがありますので、いたずらされて部屋がボロボロにされる前に早めに設置しましょう。
猫などの愛護動物は、法律で定められた【5つの自由】というものに守られています。
たいていのことは、人が工夫すれば済む問題がほとんどです。
「部屋が汚れるから」
「部屋のものを壊すから」
人でも、ちょっとした不注意で、ものをこぼして汚すし、手が滑って割ってしまうこともありますよね。
人間の勝手な都合だけで、ケージの中だけで飼ったり、本来の動物の自由を奪わないよう注意しましょう。
ただし、ケガや病気をしていたり時と場合によっては、猫を守るためケージにいれた方がいい場合もあります。
口にすると危険なものは片付けよう
テーブルの上に
食べ物を置いておくと
食べられる可能性もありますので注意してね。
猫が口にすると危険なものは、いっぱいあります。
人が安全な食材として普段、食べているものでも、猫にとっては毒になるものがいっぱいあります。
なので、食べ物はもちろん、間違って飲み込んだりしないよう小さな小物や、洗剤や調味料など猫が届かない場所に片付けておきましょう。
片付けておくものリスト
- 食べ物
- 飲み込むと危険な小さな小物
- 洗剤や調味料
- 植物類&アロマオイル類
植物が好きな方、アロマオイルを焚くのが好きな方は、室内で飾る花や焚くオイルにも、猫にとっては命も危険な場合がありますので注意してください。
壊されたくないもの、壊れて危険なものは、しまっておきましょう
大切な思い出の写真立ても
割られてしまう可能性があります。
あらかじめ、猫の届かないところに移動しておくと安心です。
猫は、タンスの上や柱、カーテンなど高いところも平気でのぼります。
そのため、物を落として壊したり割ってしまう場合もあるので、大切なものや、割れたときにケガをする恐れのあるものは手の届かない場所に置くか、しまっておきましょう。
また、ガラス製品などの割れ物は落ちてケガをしないように注意が必要です。
猫がイタズラしやすいもの
猫が遊んだりイタズラするのには、下記のようなものがあります。
ソファーは、イタズラじゃなくても猫の爪で傷がつきやすいので、タオルケットやカバーなどを敷いておいてあげましょう。
- カーテン
- 柱、壁
- 電気製品のコード
- ソファー
家具に爪とぎされたくないんだけど…
その気持ち、分かります。
でも、柱やカーテンは猫が遊ぶのに最適なので、ある程度の年齢になって落ち着くまでは犠牲になることも覚悟しておいたほうが良いかも知れません。
ある程度、猫が大人になって、イタズラしなくなったら柱もヤスリなどで磨いて修復できますし、前もって爪とぎ防止シートなどで予防することもできますよ。
家具を守るための対処
- 爪とぎ防止シートで予防
- 子猫のうちに爪とぎのしつけ
- 数ヶ所に爪とぎを置く
- なかなか爪とぎを覚えてくれない場合は、種類を変えてみる
- 爪とぎされたくない場所に猫の嫌いな匂いのスプレーを吹きかけておく(顔にかけるのはNG。嫌われてしまいます。)
電気製品のコードへのイタズラ予防
コードへのイタズラは、事故のもとになる可能性大です。
カーペットの下に隠したり、ひとつにまとめたり、カバーをつけたり、猫のお気に入りになるオモチャを用意するなど、猫がかじったりしないよう工夫してくださいね。
猫にとって快適な環境づくり
猫を飼うにあたって、準備しておきたいリストや、猫にとって快適な室温、冬の防寒対策など下記にまとめてありますので参考にしてくださいね。
最後に
今回は、快適な部屋づくりについて書いてきました。
猫は、やんちゃな時代が1番、手こずると思います。
でも、逆にそれが1番、楽しい時期でもあります。
そして、高齢になるにつれ手がかかることも増えてくるかも知れませんが、猫との暮らしを毎日、大切に楽しみながら過ごしていきましょう。
ではまた。
SAKURA🌸🍃