2020年10月– date –
-
猫を迎える準備はできましたか?猫を飼う前、飼いはじめに用意するものリスト
今回は、猫を迎えてまだ間もない方、もしくはこれから初めて猫を迎える方向けに用意するものをご紹介したいと思います。 参考にしてみてくださいね。 初日までに用意す... -
ご挨拶と自己紹介
この度は当ブログ【ねこマナ部】へ訪問、およびこのページをご覧くださりありがとうございます。 早速ですが、自己紹介をしていきたいと思います。 【自己紹介】 改めま... -
猫・犬や子どもにも有毒な秋冬の園芸植物【フクジュソウ・ジギタリス・パンジー&ビオラの毒性とは?】
今回で、3回目となる有毒な園芸植物のご紹介です。 猫や犬、人にとっても有毒な園芸植物は思っているより身近にあるので参考にしてくださいね。 【キンポウゲ科の有毒な... -
猫・犬、人にも有毒な園芸植物/秋冬の定番【クリスマスローズ】
秋は、一年の中で最も忙しいとも楽しいともいえるガーデニングシーズン真っ只中。 店頭でも色とりどりのたくさんの草花などが並んで、本格的な真冬が来るまえに夏のダメ... -
猫・犬のユリ中毒の症状とは?有毒なユリ科の園芸植物も写真とともにご紹介
こんにちは、SAKURAです。 季節を伝え、庭やベランダ、通りを色鮮やかに飾るたくさんのお花たち。 ガーデニングしたり、お花や観葉植物をおうちに飾ることはストレス発... -
猫の老化が始まる年齢は何歳から?猫の年齢と寿命、ギネス世界記録のご長寿猫~
こんにちは、SAKURA🌸🍃です。 最近は、嬉しいことに猫も人間と同じように、かなり長生きするようになりましたね。 完全な室内飼いの猫が増えたことや、... -
改正 動物愛護管理法〜虐待・飼養・繁殖〜動物を守るためにできること。
1999年、2005年、2012年と改正されてきた動物愛護管理法。 2019年、動物の愛護および管理に関する法律が大きく改正されました。 改正された内容は、2020年、2021年、202... -
動物愛護【5つの自由】ペットを飼う前に考えて欲しいこと。
犬や猫などの動物はいつも愛くるしい仕草や、その姿で私たちの心を満たしてくれますよね。 思わず「飼いたい!!」となる衝動は、痛いぐらい分かります。 でも、動物愛護【... -
(元)野良猫 現在20歳の愛猫との運命の出会い
ずっと書きたかった私が今の愛猫と出会った日のこと。 「この子の母親になる」 あの日、私はそう決心して、野良猫なのか迷い猫なのか小さな体で、何度もヒョコヒョコつ... -
改正 動物愛護管理法/子犬・子猫の社会化期とマイクロチップの義務化
これまで、1999年、2005年、2012年と改正されてきた動物愛護管理法。 2019年、動物の愛護および管理に関する法律など一部の改正が交付され、2020年から順次、施行が始ま...
12